-
その他
令和4年度雇用保険料率の改定について
雇用保険の保険料率が改定されることが、先日の国会で決まりました。 これを受け、3月31日、厚生労働省はリーフレット「令和4年度雇用保険料率のご案内」を公表しました。具体的な保険料率は、次のとおりです。 具体的な保険料率は […] -
その他
新年度から施行される法令の一覧です
■育児・介護休業法 ■次世代育成支援対策推進法 ■ 労働施策総合推進法 ■女性活躍推進法 -
ひだまり通信
小学校休業等対応助成金
新型コロナウィルス感染症による小学校休業等対応助成金について 新型コロナウィルス感染症(オミクロン株)は感染力が強く、小さい子供にも感染する傾向があり、各地で保育園や小学校などが休園、休校に追い込まれています。 そのため […] -
その他
業務改善助成金特例コースの受付が開始されました
1月13日、厚生労働省は業務改善助成金特例コースの受付を開始しました。本コースは、令和3年度補正予算により最低賃金の引上げへの対応を支援するために業務改善助成金が拡充されたもので、申請期限は令和4年3月31日とされていま […] -
ひだまり通信
事務所衛生基準規則の改正
厚生労働省より、改正事務所衛生基準規則(令和3年12月1日施行。一部は令和4年12月1日施行)に対応したリーフレットが公表されています ● 照度● 便所● シャワー設備等● 休憩の設備● 休養室・休養所● 作業環境測定● […] -
ひだまり通信
令和3年度 厚生労働省補正予算案における分配強化に向けた支援策について
臨時国会で審議が行われている令和3年度補正予算案は、本日午後の本会議で採決が行われる見通しです。厚生労働省の補正予算案の追加額は8兆9,733億円となっており、その中には分配強化に向けた支援策も盛り込まれています。ここで […] -
ひだまり通信
【動画でわかる】年次有給休暇② 〜付与日数と5日間の確実の取得について〜
年次有給休暇の発生要件について、簡単にショートムービーにまとめました。 今回は年次有給休暇の付与日数と5日間の取得義務化についてお送りしたいと思います。 年次有給休暇の取得率…日本は低い低いと言われていますが、みなさんは […] -
ひだまり通信
【動画でわかる】年次有給休暇① 〜要件について〜
年次有給休暇の発生要件について、簡単にショートムービーにまとめまし 年次有給休暇の発生要件は… 継続して6ヶ月以上勤務すること8割以上出勤すること です。 次回は年次有給休暇の付与日数と5日間の取得義務化についてお送りし […] -
ひだまり通信
【動画でわかる】意外に知らない休日のヒミツ
法定休日についてや、休日労働についてできるだけわかりやすく解説しています。 法定休日??ウチの会社の法定休日はいつ?FAQ 更新が遅れてしまいましたが意外に知らない休日の秘密の後半をアップロードしました。 -
ひだまり通信
健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額の特例改定
8月10日、日本年金機構は標準報酬月額の特例改定について、令和3年8月から令和3年12月までの間に新型コロナウイルス感染症の影響による休業に伴い報酬が急減した人や、令和2年6月から令和3年5月までの間に休業により著しく報 […] -
ひだまり通信
会員コンテンツ ひだまり通信7月号
つながらない権利とは? 「つながらない権利」という言葉を聞いたことはありますか? 「つながらない権利」とは、勤務時間外や休日の仕事メール等への対応を拒否できる権利のことをいいます。 労働者が勤務時間外や休日に仕事上のメ […] -
ひだまり通信
【動画でわかる】意外に知らない休日のヒミツ その1
法定休日についてや、休日労働についてできるだけわかりやすく解説しています。 法定休日??ウチの会社の法定休日はいつ?FAQ -
その他
デジタル改革関連法
5月12日、デジタル改革関連法が参議院本会議で成立しました。 デジタル改革関連法…「デジタル社会形成基本法」、「デジタル庁設置法」、「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」、「公的給付の支給等の迅速か […] -
その他
雇用調整助成金の5月・6月の特例措置の延長について
令和3年5月・6月休業分の雇用調整助成金の予定がアナウンスされました。主な内容は次の通りです。 助成率 100%(解雇などがない場合) 上限15,000円 緊急事態宣言が出されている地域まん延防止等重点措置の対象地域にあ […] -
働き方
【動画で分かる!】 1ヶ月単位の変形労働時間について #1
1ヶ月変形の労働時間制について説明している動画をアップいたしました。できるだけわかりやすく解説しています。 1ヶ月単位の変形労働時間とは?どんな会社におすすめ?どうやって導入するの?注意点はまとめ 続きは、顧問契約のお客 […] -
ひだまり通信
雇用調整助成金まん延防止等重点措置に係る特例について
まん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例(地域特例)に関するリーフレットが厚生労働省のホームページにアップされています。 今回のリーフレットは記載の令和3年5月以降の雇用調整助成金の2番目の記載、「地域特例・業況特 […] -
ひだまり通信
【1分動画】36協定の新様式の簡単な説明です
-
ひだまり通信
会員コンテンツ ひだまり通信4月号
雇用形態のおさらい いよいよ、令和3年4月1日から中小企業にも「同一労働同一賃金」が適用されます。キーポイントの一つとなるのが、各労働者の雇用形態です。 正規雇用・非正規雇用の違いって何でしょうか。ぱっと出てこない方が […] -
その他
【朗報】 当事務所のマスコットキャラクターができました!
名前 : シャロ君生年月日: 未公開身長/体重 : 未公開好きな食べ物 : イチゴ・ココア特技 : ぴょんぴょんすること 当事務所のマスコットキャラクター、ウサギの「シャロ君」です。 普段はおっとりした性格ですが、弱い […] -
ひだまり通信
5月・6月の雇用調整助成金の取り扱い
令和3年5・6月の雇用調整助成金・休業支援金等の取扱いについて3月25日、厚生労働省は、令和3年5月以降の雇用調整助成金・休業支援金等の取扱いについて明らかにしました。 2月半ばに公表された「新たな雇用・訓練パッケー […]